私立中学の勉強は大変です!
でも、合格者だけの
贅沢な悩みです!
私立新中学1年生の皆さん!
受験が終わってほっとしていることでしょう!
でも私立中学は、1年生から油断できません!
でも私立中学は、1年生から油断できません!
教科書は?
私立中学に通っているお子さんの保護者の皆さん!
使っている教科書をご存知ですか?
参考書や教材と勘違いしていませんか?
数学の教科書は2冊じゃありませんか?
私立(私学)は、教科書から違います!

私立中の教科書
検定外教科書をご存知ですか?
例えば、横浜市の公立の中学校が使っている英語の教科書は、光村出版の「コロンブス」ですが、それ以外にポピュラーなものと言えば、三省堂の「クラウン」等があります。
これらは検定教科書です。
私立の生徒は、検定教科書も通常購入しています。それだけに検定外教科書を教材とカン違いされている保護者の皆様がいらっしゃいます。

検定外教科書:英語
最もポピュラーなものは、エデックの『PROGRESS』でしょう。これは、イエズス会が作った教科書です。
最近、神奈川で増えているのが、Z会の『NEW TREASURE』 です。長文には、時代に即した時事内容が多くみられます。
あとは、御三家の麻布中学が採用している、文英堂の『Birdland』、あと三省堂の『CROWN PLUS 』があります。

プログレス21
NEW TREASURE
当然、それに見合う内容になっていますから、普通にやっていては終わりません。
レベルも高く、量も多いわけですから、のんびりしているとあっという間にわからなくってしまいます!

体系数学

ニューマイスター
検定外教科書:数学
数学の検定外教科書は、代数と幾何に分かれていて、2冊セットになっています。また、6年一貫用で作られているため、関連性があれば、中学でも高校の内容が入ってきます。
当然、ボリュームもあり難易度も高くなります。
現在、医学部の合格者数ランキングの上位3校は、久留米大附設、灘、鹿児島ラサールと私立が締めています。上位20位まで国立を除くと公立は一校もありません。
従って、医学部等の高レベルの理系を狙うためには、検定外教科書を使い対策を打つことが必須となっています。
数学の検定外教科書で最もポピュラーなのは、数研出版の
『体系数学』です。神奈川でも山手学院、フェリス女学院、横浜雙葉、神奈川大学附属 、湘南白百合、日大中学校が使用しています。
私立中学は中1の授業から高レベルなのです!
公立の中学校は、入学当初の授業は、ウオーミングアップですが、そのつもりで保護者の方が、油断していると私立中学の場合、全くついていけなくなります!
手遅れになる前に
塾を利用されてはいかがでしょうか!
せっかく私立に入ったのにと思われるかもしれませんが、
せっかく入った私立だからこそついていけなくなったら、勿体ないと思いませんか?
ついていくのに不安がある場合、早めの対策が必要です! そうしないと・・・
不安が現実になります!
ただ、私学は、学校ごとに特徴のある授業を行っています。
それに対応できる塾は多くありません。
学校ごとに対応できる個別指導で、そして多くの私立の小中高生が卒業していった塾でなければ対応できないでしょう!
一度、個別指導Y塾へお問合わせ下さい!
きっとお役に立てるでしょう!
お問合せ
☎ 0120-916-047
個別指導Y塾
横浜市保土ヶ谷区帷子町2-85
タカオメディカルビル3F
受付時間
平日 14:30~21:00
土曜 14:30~20:00